DTMオンラインレッスン音楽仕事に。
プロ音楽クリエイターへ。
あなたの夢叶える最短ルート。

DTMのオンラインレッスンで、
プロの現場に即した実践的な授業を通じ即戦力を育成します。

  • 自宅で気軽に学べるオンラインレッスン
  • 実践的な音楽制作技術の詳しい解説
  • 現場体験とスタジオでの実務経験を提供
  • 仕事の進め方やコミュニケーションスキルの指導
  • 作曲家事務所直営による実務的な指導

DTMオンラインレッスンに向いている人物像

  • DTMへの情熱

    DTMに情熱を持ち、プロの
    音楽クリエイターとして
    音楽を収益に変えることを
    強く望む人物

  • スキルと知識を習得

    多方面のスキルと知識を
    基礎から発展まで、
    網羅的に学びたい人物

  • プロの業界へ

    積極的に現場経験を得て
    プロの業界に
    飛び込みたい人物

MISSION

ミッション

  1. DTMクリエイターの即戦力化

    DTMオンラインレッスンを通じて、プロの音楽クリエイターとしての具体的な仕事の進め方、データ作成、スタジオ現場での行動やコミュニケーション方法を学びます。すぐに現場で活躍できる能力を身につけることが可能です。

  2. 音楽制作の全体像の理解と実践

    DTMのオンラインレッスンで、作詞・作曲・編曲からエンジニアリング、音楽理論、音楽史、エフェクトや音源の利用方法まで、音楽制作に必要なすべてのスキルを学びます。音楽を仕事に変えるための全体像を理解し、具体的なスキルを習得します。

  3. 音楽業界のさらなる発展

    高品質な楽曲を制作できるDTMクリエイターを育成し、音楽業界全体のレベルアップを図ります。音楽を収益化したい生徒を支援し、夢の実現をバックアップします。

LESSON

DTMオンラインレッスンの内容

  • 音楽業界の現場に即した授業の提供

    DTMオンラインレッスンでは、楽曲コンペに通るための楽曲制作方法やサウンドデザインなど、専門学校や一般的な本には載っていない情報を指導します。業界の様々な立場のゲストによるディスカッション形式の授業も実施し、音楽業界の現場に即した知識とスキルを習得できます。

  • DTMの専属プロ作家による実践的な指導

    DTMオンラインレッスンでは、有名アーティストへの楽曲提供実績を持つ専属プロ作家が講師を務めます。Dr. Lilcomや前迫 潤哉などの講師による実際の楽曲を用いた指導で、生徒のスキル向上を責任持ってサポートします。

  • 多様な授業形態とDTMレッスン体制の提供

    オンライン上でのグループレッスン、個別指導、課題提出、動画学習教材、補習制度など、多様な授業形態とレッスン体制を提供します。自分の学習スタイルやニーズに合わせて学習を進めることができ、生徒専用のオンラインコミュニティやDropboxを用いた環境により生徒間のコミュニケーションも充実しています。

カリキュラム(一部)

  • <DTMについて>

    • パソコン基礎、OS、必要スペック等
    • Intel CPUとApple Silicon
    • DAW基礎
    • モニター環境の構築
    • オーディオインターフェース
    • ディスプレイの選び方
    • 最低限の作業環境の作り方、初期設定

    <楽譜>

    • 五線譜 (ト音記号、へ音記号)
    • 音符、休符の種類
    • 調合、記号
    • アーティキュレーション
    • 楽譜制作ソフトの使用方法
    • 音楽の歴史、音楽ジャンル解説
    • ダンスミュージックの歴史
    • J-POPの歴史
    • 深みのある音楽を作るのに必要なこと
    • スケール、インターバル
    • ダイアトニックコード
    • 効果的なノンダイアトニック使用法
    • テンションの使い方
    • 全体転調、部分転調
    • ポップス作曲のためのコード進行論
    • 雰囲気のコントロール方法
    • 3和音、4和音の使い分け
    • プロが使う実践コード進行例
    • いま話題の曲のコード進行解析
    • 現代ポップスの様々な制作方法
    • コライトでの化学反応の出し方
    • 近年の作曲と編曲の境界線
    • 理論的メロ制作法、感覚的メロ制作法
    • 歌メロ制作の基礎知識
    • センスに頼らない作曲術
    • 弱いメロ、強いメロの違い
    • メロのキャッチーさとは
    • 鼻歌を”勝てるメロディー”へと変えていく方法
    • ラップの種類、イケてる使い方
    • ヒットメーカーによるソングライティング講座
    • フェイク、アドリブフレーズの作り方
    • ファルセットの効果的な使い方
    • コンペで採用されるメロ作りのコツ
    • バズを狙ったメロ作り術
    • いい歌詞とは何か
    • キャッチーなフレーズセンスの磨き方
    • 主観的な作詞、客観的な作詞
    • 表現、語彙、韻、トレンドワードの素早い見つけ方
    • 既存曲のサビ頭を越えるフレーズ作り
    • 現役作詞家による歌詞コンペ攻略法
    • 音楽制作方法、音楽機材の歴史
    • 現代のDAWの種類と特徴、使い分け
    • グルーヴを出すためのクオンタイズ活用法
    • ピークメーターとラウドネスメーター
    • 定番音源、使用方法解説
    • プロが使うおすすめプリセット
    • kHzとbit数について
    • MIDIパラメーター解説
    • プラグインエフェクトをマスターする
    • エフェクト四天王の基礎〜応用
    • 近年多用されるサチュレーターの活用法
    • チート系プラグインの裏技
    • シンセサイザーの種類
    • 定番シンセサイザーの使用方法解説
    • シンセサイザーの音作り基礎
    • 実際の楽曲内での効果的なシンセの使い方
    • "あのシンセの音"の作り方
    • プロ編曲家によるシンセサイザー活用法
    • 編曲の歴史、現代の編曲やトラックメイクとは
    • サウンドを3Dで捉える方法
    • クオリティが低い、高いは何が要因か
    • パキッと感の出し方
    • プロが行っている低域の処理
    • イケてる音 VS チープな音、その違いとは
    • コードの移り変わりをボカす技
    • 説得力のあるフレーズの作り方
    • 誰でもスキルアップが見込めるマル秘課題
    • 打ち込みドラムをマスターする
    • グルーヴを出すためのドラム打ち込み術
    • ドラムの種類を理解し、音の質感を聞き分ける
    • プロが使っているドラム素材解説
    • プロが行っているレイヤー音作り術
    • エレキベースとシンセベースの使い分け
    • 打ち込みピアノをマスターする
    • 各楽器の実践的打ち込み方法、プロっぽく聞かせるコツ
    • 各楽器のアーティキュレーション解説
    • 打ち込みっぽさを無くす方法
    • ポップスにおけるシンセの使い方、アレンジ方法
    • アコースティック楽器とシンセの織り交ぜ術
    • 現役ギタリストによる、実践フレーズ&音作り講座
    • 現役トラックメーカーによる、K-POPの作り方講座
    • 世に出てる楽曲サウンドの種類分け
    • J-POPと洋楽、K-POPは何が違うのか
    • K-POP制作のための肝、コツ
    • 洋楽的なミックス手法

    <プロのプロジェクトデータを公開、実践編曲手法解説>

    • J-POP編① 王道キラキラ系ミドルテンポ楽曲
    • J-POP編② 王道アイドル系ハイテンポ、地下アイドル系楽曲
    • J-POP編③ 王道Rock系アニソン楽曲
    • K-pop, 洋楽編① 王道EDM、House系楽曲
    • K-pop, 洋楽編② Future Bass系楽曲
    • K-pop, 洋楽編③ HipHop系楽曲
    • K-pop, 洋楽編④ Trap系楽曲
    • K-pop, 洋楽編⑤ Disco、Funk系楽曲
    • K-pop, 洋楽編⑥ Reggaeton系楽曲
    • K-pop, 洋楽編⑦ K-Girls系楽曲
    • K-pop, 洋楽編⑧ K-Boys系楽曲
    • トラック先行、メロ先行での編曲法の違い
    • 他作家が作った楽曲を編曲する際のコツ
    • メロ先楽曲のキー決定方法
    • リハーモナイズをマスターする
    • メロディーを邪魔しない編曲の極意
    • アカペラからトラックを作る方法
    • メロを最大限活かすコードの付け方

    <音楽業界内で円滑に仕事をするために>

    • ミックスエンジニアに渡すパラデータの書き出し方
    • ファイル名の記載方法
    • データをやり取りする際の注意点
  • <ボーカルレコーディングのスタジオ実習>

    • ボーカルレコーディング基礎
    • マイクの種類、選び方、正しいセッティング方法
    • レコーディングディレクション基礎
    • メロダイン、オートチューンの活用法
    • プロが行っているボーカルエディット手法
    • AIボーカルについて、その使用方法
    • 歌モノにおけるボーカルミックスの考え方
    • プロのプロジェクトデータを解説、実践ボーカルミックス
    • 歌の上手さもアップするボーカルミックス手法
    • 現代のマスタリング手法、使用プラグイン
    • ラウドネスメーター、VUメーター
    • MS処理について
    • マスタリングで大切なこと
    • 音楽業界の仕組み、ビジネスとしての音楽
    • 音楽に発生する権利
    • 音楽出版社やJASRACの最新情報
    • 昔の音楽業界〜今の音楽業界、未来はどうなるか
    • 音楽業界内での主な仕事の種類
    • 音楽クリエイター、アーティストに発生する収入とは
    • CD、サブスク、放送における印税額の詳細
    • 実際にいま音楽収入を得ている人たちについて
    • インターネットの普及による音楽収入の変移
    • 楽曲コンペについて、勝つための考え方や攻略法
    • 運と実力について
    • 行動力やコミュニケーション能力の必要性
    • 音楽業界内での動き方を考える
    • 音楽を仕事にするための現実的ロードマップ
    • プロになるということとは
    • プロになるためのメンタルの持ちよう
    • プロになってからのメンタルの保ち方、付き合い方
    • 各授業の習熟度を測る課題
    • 実践に沿った課題曲制作と添削
    • 質問への回答、補習制度

DTMのオンラインレッスンで
プロの音楽クリエイターへの
最短距離を歩みませんか?

夢をかなえる!音楽業界全体のレベルアップを目指します!
現代の音楽業界では、作品制作だけでなく、コミュニケーション力や全体を俯瞰して業務を行う能力が必須です。
私たちと一緒に、音楽を仕事に変える道を歩みましょう。
具体的に何を学べるのかを実際に体験していただきたいので、無料の体験レッスンをご用意しております。

即戦力のプロになるための無料体験レッスン随時開催中

DTMオンラインレッスンの無料体験特典

  • プロになるための最短最速の道のりを伝授
  • プロとアマチュアの作るサウンド、アレンジの違いを解説
  • あなたのプロジェクトデータをその場で公開添削〜クオリティアップの秘訣〜
  • 現役プロの講師が手掛けた実際にリリースされてる楽曲のプロジェクトデータを公開解説
  • 現役プロの講師が実際に使用しているオリジナルドラムサンプル、プリセットをプレゼント
IDEAL

求める人物像

  • 音楽を
    仕事にしたいと
    強く願う学生

    「音楽を職業として追求したい」という強い意志を持ち、DTMオンラインレッスンで音楽制作の技術を磨き、プロの音楽クリエイターとしてのスキルを身につけたい学生。音楽業界の現状を理解し、「自分の音楽をお金に変える方法」を学びます。

  • 音楽クリエイター
    としてのスキルを
    磨きたい学生

    音楽は情熱と才能だけでなく、技術や知識も必要です。DTMオンラインレッスンでは、業界のノウハウや最新の技術を学び、音楽クリエイターとしてのスキルを磨く方法や、音楽業界で成功するためのヒントを提供します。

  • 音楽業界で
    成功を追求する
    音楽クリエイター

    音楽業界での成功を追求し、自分の音楽制作スキルを最大限に活用して高品質な音楽を作り出すことを目指す学生。実績のある講師陣から、自分の音楽を広く世に出すための戦略を学びます。

TEACHER

講師紹介

  • Dr. Lilcom

    2018年に多くのアニメタイアップ作品の作編曲を手がけた実績が認められ、翌年には国の関係省庁等が支援している特定非営利活動法人・映像産業振興機構 “VIPO” よりお声がかかり、同団体が運営するJapan Crerator Bank (japancreatorbank.com) に登録される。
    トラックメイク、アレンジ、ソングライティングをこなし、ヒップホップからアイドルまで幅広く多彩なサウンドメイクを得意とする。

  • 前迫 潤哉

    メジャーレーベル所属アーティストへの楽曲提供はもとより、
    シンガーソングライターとしての活動や、ラジオパーソナリティとして音楽番組を担当する、マルチクリエイター。

  • 春川 仁志

    卓越したメロディーセンス、ジャンルを問わず幅広く且つ時代を捉えたサウンドメイクで数多のアーティストへ楽曲を提供。美しく繊細なメロディーラインが秀逸なバラード楽曲に於いてその手腕を高く評価される。
    Sound Produceに於いては、サウンドメイクのみならず歌心を最大限に引き出すボーカルワーク、ア・カペラアレンジをも得意とする絶妙なコーラスワークでアーティストから絶大な支持を得ている。

  • AILI

    作詞/作曲/編曲/トラックメイキングまですべてをマルチに手掛ける女性音楽プロデューサー。
    幼い頃よりの音楽環境から、PINK FLOYD等のプログレッシヴ・ロックをはじめ、BLACK MUSICほか幅広い音楽にインスピレーションを受けた独自の音楽性を活かして、ジャンルを越えた音楽シーンで活躍中。

CONTACT

お問い合わせ

無料体験レッスンのお申し込みなどお気軽にお問い合わせください。

お名前
ふりがな
年齢(数字のみご入力ください)
メールアドレス
確認用メールアドレス
件名
お問い合わせ内容
当スクールをどこで知りましたか?
  • TikTok
  • Instagram
  • X
  • Youtube
  • DTM甲子園
  • MOVEMENT PRODUCTIONサイト
  • その他
  • ご入力いただいたメールアドレスに間違いがないかご確認ください。
  • メール受信設定でドメイン【@musicmaster-cj.com】を受信可能かご確認ください。
  • メールソフト、メールサービス、セキュリティソフト等の設定で迷惑メールフォルダや削除済みフォルダ等にメールが届いていないかご確認ください。